家族とのコミュニケーションの取り方は?良好な家族関係を保つための秘訣

家族とのコミュニケーションの取り方は?良好な家族関係を保つための秘訣
Pocket

あなたの中で、家族という言葉のイメージはどんな事を連想するでしょうか。

家族とは、と辞書で調べてみると辞書では、

「住居を同じくし、生活を共にする生活共同体」

と定義されています。

私自身は離婚していてシングルマザーで、可愛い娘たちと一緒に暮らしていますので、私たちの家族は三人です。

私たちの日常の中で、家族との関係が非常に重要です。

家族は私たちが仕事や学校といった「普段の生活」と向き合うための基盤であり、また安らぎの場所でもあります。

しかし、家族であるからといって、コミュニケーションが常にスムーズにいくわけではありません。

実際に、人間関係の中で最も複雑なものの一つになることもあります。

家族であるからこそ、言いにくいことや伝えなければならないこともあるのです。

それでも、お互いを理解し、尊重し、愛し続けることで、強くて健康的な家族関係を築くことができるのです。

この記事では、良好な家族関係を維持するための秘訣と、家族とのコミュニケーションの方法について詳しく探求していきたいと思います。

家族の形は様々ですので、解決策も一つではありませんが、私の経験やアドバイスが、あなたの家族との会話や対話、交流を円滑にし、絆を深めるお手伝いができれば嬉しいです。

 

家族とのコミュニケーションの取り方は?

家族とのコミュニケーションの取り方は?良好な家族関係を保つための秘訣

 

家族の役割として

  • 家族団らんの場
  • 子供を育てる
  • 家を存続させる
  • 休息や安らぎを得る
  • 自分らしさや存在を認めてもらえる

などが挙げられ、どの役割にも家族との密接な関係が欠かせないことが良く分かります。

でも、家族だからこそ時に複雑で、人間関係の中でも最も難しいともいえます。

近い存在だからこそ、ああしてほしい!こうすべき!と期待が大きくなってしまうもの。

しかし、それらを乗り越えるからこそ、深い理解と愛情を築く事ができるのです。

 

話すことの重要性、対話を通じて理解を深める

同じ家族であっても、娘たちはそれぞれ性格や価値観が異なります。

例えば、私の家では長女と次女がいますが、彼女たちは全く違います(笑) ただ家族だから、私が母親だからといって、気持ちがわかるというわけではありません。

家族だからこそ、重要なことを話し合う必要があります。

私は母親として、子供たちに伝えたい大切なことがあります。

しかし、その時の機嫌や口調のニュアンスで、伝えるべきタイミングを判断することがあります。

時にはうまく判断できて、伝えるタイミングがピッタリ合うこともありますが、時には全く読めず、伝えるべき時ではなかったということも度々あります。

家族であっても、それぞれが異なる思いや考えを持っているため、コミュニケーションを通じて信頼や共感を築くことが重要です。

話し合うことによって、問題解決や協力が進むのです。

 

 

聞く力、家族の心を理解するために

家族の心を理解するには、相手の話に耳を傾けることが重要です。

話をしたいと思っている時や相手が話をしたいと言っている時に限って、相手は忙しい状況にいることがよくあります。

私も仕事の関連でLINEのやりとりに集中している時、子供たちが話しかけてきたりしたときに、スマホの画面を見ながら「うん、うん」と空返事をしてしまうことがあります。

その結果、「もういい!」といじけてしまうのは当然ですよね。

しかし、相手の話に耳を傾け、共感しようとする目を見て向き合う姿勢が、信頼関係を築く鍵になります。

家族の悩みや喜びを共有し、感情を理解することで、お互いに支え合うことができるようになります。

 

互いの違いを尊重する、対立を乗り越えて絆を深める

家族は個々の違いを尊重し、対立を乗り越えることで絆を深めることが重要です。

相手の意見や感情に対して理解を示し、互いにコミュニケーションを大切にする姿勢が大切です。

対立があっても、尊重し合い、受け入れ合うことで成長し、信頼関係が築かれます。

相手を思いやる気持ちは家族であっても人間関係には欠かせない要素ですよね。

私は実際ついネガティブが先行してしまう性格で心配性、すぐ気にしてしまう性格ですが、長女はポジティブな考えが得意で、「そんな悩んでたって変わらないんだよ?前向きに捉えないと!」とよく励ましてくれます。

次女はしっかり者で、三人の中で一番しっかりしているし時間管理も得意。

しかししっかりしている故、頑張り疲れてしまうことも。

娘たち同士も価値観の違いから言い合いになることもありますが、言い合うからこそ尊重し合い、受け入れ合うことで成長し、信頼関係が築かれていると思います。

また、適切なコミュニケーションを通じて問題を解決し、家族として支え合うことが絆を深める鍵です。

 

良好な家族関係を保つための秘訣とは?

家族とのコミュニケーションの取り方は?良好な家族関係を保つための秘訣

家族関係を健全に保つことは、幸せな家庭生活の土台です。

しかし、その実現は簡単なことではありません。

常に相手を理解しようとする心掛け、互いの違いを尊重し合う思いやり、そして困難を乗り越えていくための強い絆が必要となります。

そのためには、家族それぞれが積極的なコミュニケーションを心掛け、誠実な愛情表現を忘れず、問題解決のための具体的なスキルを身につけることが求められます。

これらは全て、家族関係を強化し、互いの幸せを追求するための重要な要素です。

ここでは私自身が普段から行っている家族関係を良好にするための秘訣をご紹介します。

 

家族時間の大切さや絆を深める共有の瞬間を持つ

娘たちは好きなYouTuberがいるのですが、面白くてよく二人で笑っています。

私も家事が忙しくても同じ空間で過ごし「面白いね~!」笑いあう時間を必ず持つようにしています。

そうすることで、娘たちのほうから「ここも観てほしい、みてみて!」と嬉しそうに共有してくれています。

何気ない日常の一コマに過ぎませんがこの時間は大切ですし、絆を深める共有の瞬間としてはもってこいだと思います。

 

日常における感謝の表現を現わしありがとうを言う

私の家族は、私たちがお互いに助け合っていることを誇りに思っています。

特に家事を手伝ってもらった時には、感謝の気持ちをたくさん伝えています。

家事は当たり前のことだと思っている人もいるかもしれませんが、私の子供たちは習い事や勉強で忙しいため、時間が限られています。

また、次回も喜んで手伝ってもらうためにも、感謝することはとても重要です。

お互いに「ありがとう」と言うことで、気持ちが良くなりますし、素敵な言葉だと思いませんか?

 

スキンシップ、寝る前のマッサージタイム

私の娘たちはもう大人なのですが、まだ寝かしつけをする習慣があります。

これにはちゃんとした理由があります。

それは、マッサージをするためなのです。

彼女たちの習い事や勉強で疲れた身体をほぐしながら、その日の出来事などを話を聞いています。

就寝前のリラックスタイムになるため、心もリラックスして本音が出てきます。

テレビの音やスマホの通知音などもない静かな空間でコミュニケーションを取ることができるため、とてもおすすめです。

マッサージとスキンシップを同時に行うことで、効率的な時間管理にもつながります。

私自身も寝てしまうことが多いので、効率の面では少し悪いかもしれませんが、とても効果的な方法です(笑)。

 

まとめ

家族とのコミュニケーションの取り方は?良好な家族関係を保つための秘訣

今回は、家族とのコミュニケーションの取り方について説明しました。

良好な家族関係を保つための秘訣を詳しくお伝えし、家族との会話や聞くことの重要性を強調しました。

また、意見の違いがあってもお互いを尊重することが大切だということや、良好な関係を保つための秘訣として、一緒に笑ったり共有する時間を持つことが大事です。

また、家族間でも「ありがとう」という言葉を使うことの重要性や、スキンシップを兼ねたマッサージタイムなど感謝の気持ちを伝えたり、触れ合う時間も大事です。

家族はさまざまな形がありますが、良い関係を築くためには家族の基盤を整えていくことが重要です。

私も母親として、娘たちとの限られた時間を一緒に楽しみながら絆を深める努力をしていきたいと思っています。

皆さんの家族とのコミュニケーションへの取り組みに役立てていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。