Snow Manのリーダーとしてグループを引っ張る岩本照さん。
圧倒的な筋肉とダンススキルでステージを盛り上げる姿はもちろん、普段は真面目でストイックな性格でも知られていますよね。
恥ずかしながら、以前は岩本さんがリーダーと存じ上げませんで・・・
ファンの皆様、申し訳ございません!!!
そんな岩本さん、実は学生時代も非常に努力家だったということをご存知でしょうか?
芸能活動をしながら高校に通い、大学進学はしなかったものの、夢に向かってひたむきに突き進む姿勢は、当時から健在でした。
この記事では、岩本照さんの出身中学・高校といった学歴情報を中心に、学生時代のエピソードや性格面にも迫っていきます。
見た目のギャップにドキッとしつつ、ますます好きになっちゃうような“内面の努力家ぶり”に注目ですよ♪
知れば知るほど「照くんって、やっぱりすごい…!」と惚れ直すこと間違いなしです!
Contents
岩本照の学歴は?出身校や大学は?
青森県民からのプチ情報ですが、いわあべが着ている制服はガチの青森山田高校の制服だよ‼️どうにかして見に行きたいから「Snow Manの岩本照・阿部亮平が来た制服です」でトロフィーの横に置いてくれない⁉️#それスノ pic.twitter.com/EsNCY7nVu0
— あおりんご (@abb_apple_) June 2, 2023
岩本照さんは小学生の頃から芸能活動をスタートし、学生時代も芸能との両立をしっかりこなしてきました。
小学生のころからもうすでにこの道を志いしていたんですね。
夢を抱くエネルギーが強いです^^
ここでは、出身中学から高校までの学歴を詳しくご紹介します!
中学校は地元の埼玉県の公立校?
岩本さんは埼玉県内の公立中学に通っていたとされ、具体的な校名は明かされていません。
ただ、2006年にジャニーズ事務所に入所しており、中学生のころから本格的にダンスや舞台の
レッスンを受け始めた時期でもあります。
学校では物静かでまじめな印象だったそうですが、放課後にはすぐに都内のレッスン場へ向かう生活だったと語られています。
通学と活動の移動距離を考えると、時間の使い方もかなりシビアだったと想像されますね。
高校は日出高校の芸能コース!
岩本照さんの高校は、日出高校(現・目黒日本大学高校)芸能コースです。
芸能人に人気のこのコースは、偏差値こそ高くないものの、芸能活動に理解があり、忙しいスケジュールでも卒業しやすいと知られています。
高校時代の岩本さんは、すでに
“筋肉愛”
に目覚めていたようで、学校の体育では常に本気モードだったとか。
また、ダンスの実力が群を抜いていたことから、ジャニーズJr.内でも存在感は抜群で、後輩からの信頼も厚かったといいます。
とはいえ学校では静かで礼儀正しく、プライベ
ートと仕事をきちんと分けて過ごしていたとのこと。
普段は控えめでありながら、パフォーマンスでは一変する“二面性”が、すでにこの頃から現れていたようです。
実際、高校時代から筋トレ雑誌を読み込んでいたというエピソードも。
特に好きだったのは“ターザン”で、授業の合間に読んでいたというから本気度が伝わってきます。
周囲も最初は驚いていたものの、次第に
「岩本=筋肉」
のイメージが定着していったそうですよ(笑)。
そして実際に「ターザン」の表紙も飾った岩本さんは夢心地だったでしょうね!
よく活躍されている「サスケ」でも、とっても楽しそうに笑顔を振りまいている姿が目に浮かびます!
大学には進学せず芸能一本に
岩本照さんは高校卒業後、大学には進学していません。
早い段階でダンスや舞台への情熱を貫くことを決めており、Snow Manの活動に専念する道を選びました。
進学を選ばなかった背景には、
「自分に必要なのは学問よりも経験」
といった考え方があったとも言われています。
自己研鑽を重ねる姿勢や、常に“今できるベストを尽くす”というスタンスは、学歴以上に価値あるものだと感じさせられます。
岩本照の学生時代の努力やストイックな素顔は?
【最新号No.773『一流の筋トレを極める』発売中!】「懸垂やって手に豆ができると“手が喜んでる!”って思います」。巻頭は岩本照(Snow Man)×樽美酒研二(ゴールデンボンバー)の「俺たちの一流トレ!」。(本誌P10掲載)https://t.co/8tehFJHlW5 pic.twitter.com/IhMTSDcY5C
— Tarzan (@Tarzan_mag) September 28, 2019
岩本照さんの魅力は、ただの“筋トレ大好き男子”ではないところ。
真面目で思慮深く、人をよく見ているタイプ。
ここでは、そんな彼の性格や努力に関する学生時代のエピソードを紹介します。
筋トレは高校時代からルーティンに!
岩本さんといえば“筋肉”というイメージが強いですが、それは高校時代からすでに始まっていました。
自宅にトレーニング器具をそろえたり、食事にも気を遣い始めたのもこの頃だそう。
しかも、その筋トレは単に「モテたい」「カッコよくなりたい」からではなく、舞台でのパフォーマンスを高めるため。
体力づくりも含めて“仕事への責任感”がトレーニングの原点だったと知ると、そのストイックさに驚かされます。
てっきり、モテるためかと思っていたので、真面目でストイックな岩本さんならではの理由だな、と感心させられました・・!
徹底したトレーニングメニューと“筋肉への愛”
岩本照さんは「筋トレガチ勢」として知られ、ジム通いはもちろん、自宅にもベンチプレスやダンベルをそろえるほど本格的。
トレーニング内容は胸・背中・脚などを日ごとに分けた分割法(スプリットルーティン)を採用しており、鍛える部位ごとに徹底的に追い込むスタイルなんです。
たとえば…
-
脚トレの日にはスクワット100kg超え
-
ベンチプレスで80kg以上を持ち上げることも
-
有酸素運動よりも無酸素系の筋肥大を重視
と、まるでボディビルダーのようなルーティンをこなしています。
また、週4〜5日のペースでジムに通っており、トレーニング後のプロテイン補給や、筋肉の回復に合わせた食事メニューにもこだわりが。
雑誌のインタビューでは、
「筋トレは、自分の不安を取り除いてくれる時間」
と語っており、ただの“見た目のため”ではなく、精神面の安定にもつながっていると話していました。
まさに「筋肉は裏切らない」を体現する男、それが岩本照さんなのです…!
優しさと責任感が垣間見える“リーダー気質”
学生時代から、岩本さんは人の気持ちに寄り添う力が強かったといわれています。
クラスでもあまり前に出るタイプではなかったものの、友達が悩んでいると気づいたら、そっと声をかけるような“包容力”のある性格だったそうです。
現在もSnow Manのリーダーとして、メンバーを見守りながら全体のバランスを取る岩本さん。
その“支える力”は、学生時代からすでに育まれていたのかもしれませんね。
9人グループって人数も多いし、みな個性も強く活躍されていらっしゃるので、まとめるのはきっと大変なことも多いんだろうなと感じます。
後にSnow Manのメンバーとなる深澤辰哉さんや佐久間大介さんとは、ジュニア時代からの長い付き合い。
「照くんは、年齢や立場に関係なく、どのメンバーにも公平に接し、時に厳しく、時に優しく見守ってきた。」
とメンバーが語ることも。
そうした信頼の積み重ねが、現在のリーダー像を形作っているのかもしれませんね。
まとめ
ハイエースも黒セダンもクリア ̖́-したので次はゲレンデに乗る岩本照が見たいのでいつかお願いしますよ〜〜〜YouTube側さん⭐️運転するひかるってほんとに❤️ˎˊ˗(言うまでもない) pic.twitter.com/MIvPaUSK7M
— (@snohkr_nolife) April 30, 2025
そんな照くんの姿に、思わず「推しててよかった」と胸が熱くなるファンも多いはず。
努力と優しさの塊のような人柄に、ますます目が離せませんよね。
岩本照さんの学歴をたどると、大学進学こそしていないものの、早い段階で“自分の道”を見極めて行動してきたことが伝わってきます。
日出高校での学びと経験をベースに、芸能という世界に全力で飛び込んだ彼の姿は、多くの人に勇気を与えてくれます。
学生時代から鍛錬を欠かさず、人一倍ストイックに自分を磨いてきた岩本さん。
その努力と責任感が、今のSnow Manを支える土台になっているのでしょう。
これからも舞台で、テレビで、その“本物の強さ”を発揮し続けてくれるはずです!
私も岩本さんの「筋肉美」を拝みに舞台を観に行きたいなと改めて感じました^^
コメントを残す